自己破産をしようと思っている人は当然借金を抱えているはず。
借金を抱えている方、特に多重債務を抱えている方は注意をしなくてはいけません。
多重債務を抱えている方は、過払い金が発生している可能性があるからです。
過払い金というのは、金融機関に対してお金を支払いすぎている事を言います。
当然、契約にないお金の返済なのですから、過払い請求をすることによって返金してもらえることになるのですが、
借金の返済に追われているとそうした事実に気づきにくい面があるのです。
これは本当にもったいないことです。
自己破産の前に過払い金が無いかチェックしてみましょう。
過払い金は、金融機関の過失によって発生するものと断言できます。
理由は簡単で、過払い金というのは利息の問題だからです。
普通、契約どおりの金銭を金融機関に返済していれば、過払いなどというものは発生しないわけです。
それなのに、金融機関に支払うお金が必要以上に増えてしまうのは、
金融機関が設定している利息に問題があるからに違いありません。
利息というのは、利息制限法という法律によって金額の違いで設定の幅に限界があるのです。
例えば、10万円のお金を借りるときと100万円のお金を借りる時では利率に大きな違いが出てきます。
ですので、こうした事実をきちんと債務者に伝える義務が金融機関にはあるわけです。
過払い請求は、請求すればほぼ必ず通るようになっているものですので、
自身に過払いの不安があるのならばすぐに相談するべきでしょう。

必読!知らないとまずい債務整理のデメリット

【実録】経験者が語る!債務整理後のリアル

自分は債務整理できる?条件をチェックする

フツーの弁護士じゃNG?闇金解決法を見てみる

はじめての債務整理※手続きの流れ

職場に乗り込まれる前に!取り立てストップ法